News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
Windows8以降の対応について(UC232A)
 
Description : 
最新のドライバをインストールしてもWindows8では使用できませんでした

 
Solution : 
大変申し訳ございませんが、ハードウェアの構成部品の仕様変更に伴い2006年中頃までに生産されたものはwindows8以降のWindowsOSに対応しておりません。

お手持ちの製品が対応しているかは本体シリアル番号にて確認が可能です。

本体シールに貼られているシリアル番号で「xx69xxxxxxxxx」と左から3、4桁目が69よりも小さい数字は、非対応のものとなります。(例・4桁目の英数字は、16進法でご計算下さい)
そのため、上記シリアル番号以前の製品につきましては、無償保証期間を経過している製品となります為、新規にてお求め頂くことをお勧めいたします。

また対応している製品は随時、製品ページの「サポートとダウンロード」から無償にて公開しております最新版のドライバを入手、インストールしてご利用ください。

 
Related FAQ : 
ドライバーをインストールしたのに動作しない(UC232A)
ARM版Windows11でドライバが利用できない(UC232A)
Windows10でデバイスを正しく認識できない (USB対応製品全般)
ドライバインストール時に「このデバイスを開始できません(コード 10)と表示」
デバイスを正しく認識しない(UC2324/UC4852)
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you