News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
HDCPコンテンツが表示できない(VE803)
 
Description : 
VE803をPCとプロジェクターに接続して利用しています。
PCにインストールしているアプリ、powerDVDでコンテンツを再生した時に、表示できませんでした。
VE803TのスイッチはDefaultだったので、Bypassに合わせてみたらコンテンツ表示が出来ました。
この違いは何でしょうか?
 
Solution : 
VE803Tのスイッチをdefaultは、HDCP認証を行わないモードとなります。
このモードの時にHDCPコンテンツのみ表示が出来ないのは正しい動作となります。

モニターのEDIDは取得せず、VE803Tに内蔵されているEDIDをソース機器に伝送する仕組みになっております。
PCからVE803を見た場合、HDCP非対応デバイスとして動作するためDVDやBlu-Rayの著作権保護コンテンツなどは表示が出来ないようになっています。

一度VE803Tの電源をオフにしてから本体スイッチをBypassにすることでHDCP認証を仲介し、著作権保護コンテンツの表示ができるようになります。
 
Related FAQ : 
Bezel X install problem
Bezel X安裝問題
Enabling Notification Events on SN
KE6940AIT with two LAN ports and one marked as Internet, can I know how to install this?
KE6940AIT有兩個網路孔, 其中有一個標示Internet, 請問要如何安裝?
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you