VE803Tのスイッチをdefaultは、HDCP認証を行わないモードとなります。 このモードの時にHDCPコンテンツのみ表示が出来ないのは正しい動作となります。
モニターのEDIDは取得せず、VE803Tに内蔵されているEDIDをソース機器に伝送する仕組みになっております。 PCからVE803を見た場合、HDCP非対応デバイスとして動作するためDVDやBlu-Rayの著作権保護コンテンツなどは表示が出来ないようになっています。
一度VE803Tの電源をオフにしてから本体スイッチをBypassにすることでHDCP認証を仲介し、著作権保護コンテンツの表示ができるようになります。 |