News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
モニタに対応する解像度が選択できない(KE6900)
 
Description : 
エクステンダーモードにて使用しています。
1920x1080のモニタなのに、PCでは選択できるモニタの解像度がそれよりも低い1280x1024までになっています。
また、モニタに対応している解像度がいくつか選べず、非対応の解像度が選べるようになってしまっています。
どうすれば1080pの解像度を選択できるようになりますか?
 
Solution : 
本体設定で、トランスミッターからEDIDモードを工場出荷設定の「デフォルト」から「自動」または「手動」を選択してください。

工場出荷設定では、KE6900内蔵の汎用解像度情報(EDID)がPCへ伝送されます。
モニタの組み合わせによっては適切に表示や選択が出来ない場合がございます。

「手動」を選択した場合はプルダウンメニュー下の「EDID」ボタンを押して、レシーバーに接続しているモニターのEDIDをトランスミッターに記憶させてください。
その後、PCでモニターの再認識が出来ない場合は、PCの再起動またはPCとKE6900Tを接続するDVIケーブルの挿抜を行って再認識できるかお試しください。
 
Related FAQ : 
HDCP key使用
240Hzのモニターで60Hzしか選択できない(KXシリーズ全般)
CE602/CE600 EDID mode
CS1732B - 更改OSD熱鍵
CS1764 VGA to DVI
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you