News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
TypeC用ドック製品が特定のノートPCで使えない(USBTypeCドック製品全般)
 
Description : 
Xiaomi製のMi Notebook AirにUC3230を接続したのですが、何度も「接続」と「取り外し」が繰り返してしまい、使用する事が出来ませんでした。
このデバイスを使う方法や設定はありますか?
 
Solution : 
今回お申し出頂きましたXiaomi製のMi Notebook Airは、Intel製第6世代であるSkylakeマイクロアーキテクチャを搭載しているモデルとなり、この世代ではUSB TypeCは純正に対応していないことから、ご利用頂けません。

Skylakeマイクロアーキテクチャは、USBTypeCが策定される前に仕様が確定した、公式に対応していないCPUとなります。
そのためこの世代のCPUを搭載されたPCなどではTypeC機能を実装するため、Intel純正ではない追加チップセットや独自機能が搭載されている製品や、USB2.0のTypeAのみ対応なのにも関わらず形状のみTypeCのコネクタを搭載した製品などがございます。


UH3230やUH3234などでは、他メーカー製SkylakeマイクロアーキテクチャのPCでの互換性に問題があると報告を受けておりますが、非対応のデバイスのため対応が出来ないため、ご容赦頂きますようお願い申し上げます。

ただし、第7世代であるKabyLakeマイクロアーキテクチャ以降のCPUからはUSBTypeCに標準で対応しており、今回のお申し出頂きましたXiaomi製Mi Notebook Air 13.3(後継となる2018年モデル)などで動作を確認しております。
 
Related FAQ : 
CE700能否搭配CS-1732A?
CN-6000和IBM RS 6000 的操作问题
CS1734A进不去BIOS
CS1942DP / Boundless 切换
SN0108 认证错误
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you