News
FAQ Search icon_logout FAQ View
 
Subject : 
タッチパネルが動かない(USB対応KVM製品全般)
 
Description : 
現在、CE770を使ってシステムを構築しようと計画しています。

そして評価機サービスにて各機器をお借りしてテストしたところ、キーボードとマウスの操作は問題ないのですが、USB接続のタッチパネルは接続しても利用できませんでした。
これは相性問題や、使用するにあたって何か設定が必要なのでしょうか?
 
Solution : 
誠に恐れ入りますが、CE770はタッチパネルの延長はご利用できません。

USBタッチパネル機能を延長する場合は誠に恐れ入りますがCE770とは別に、UCE260などUSBエクステンダーをご用意ください。
(※2020年現在、VGA系のKVMエクステンダーではUSB2.0に対応している製品はないため、このような形式でのご提案となります)



CE770と同様にCE700AやCE600など、本体にUSBポートにキーボードとマウスのアイコンしか書かれていないKVMエクステンダーも、キーボードとマウス通信しか伝送できない製品となりますため、同様にUSBエクステンダーをご用意ください。

エクステンダーを1セットで映像信号とキーボードマウス、そしてタッチパネルやUSB機器を延長させたい場合は、CE611、CE620、CE820などのUSB2.0準拠に対応しているKVMエクステンダーであれば、ご利用いただけますのでご検討ください。
CE680/CE690タッチパネル専用ポートが搭載されている製品もございますため、長距離伝送をする場合は合わせてこちらもご参考ください。

KEシリーズは、USBデバイス用ポートがあるため、USBメモリを接続する場合は「バーチャルメディア」、USBデバイスを使用する場合は「ジェネリックUSB」を設定してご利用ください。


※参考
弊社製KVMスイッチでは、USBポートにキーボードとマウスのアイコンが記載されているポートがありますが、こちらは各デバイス専用のポートとなっていて、キーボード、マウスそれぞれの信号しか通さない仕組みになっています。
そのため、これらのポートにタッチパネルやプリンターなど対応していないUSBデバイスを接続してもご利用いただけないため、ご留意ください。

USB機器の切り替えに対応しているKVMスイッチは「KVMPスイッチ」という名称にてカテゴリー分けをしています。
そしてUSB機器と接続対応するポートはUSBのアイコンが印刷されていますため、キーボードやマウスとは別にこのポートへ機器を接続してご利用いただけます。

(2020年7月22日作成)
 
Related FAQ : 
Can I install Red Hat OpenJDK for CC2000 utilization?
How to use OpenLDAP on Linux to authenticate CCKM?
KB and LCD Module 收入或推入操作說明
VS481A와 VS481B의 차이점
可以安裝Red Hat OpenJDK來使用CC2000嗎?
 

Was this information helpful? Y   N  
Any commend for this FAQ? 
Thank you for your valueable comment!!!!
 
If you need more assistance, please click the button on the right (Ask Question) and one of our experts will help you